12516
四季・旅・愛の掲示板

top | how to | past
name
mail
home
subject
message 行頭に♪をつけるとその行がグラデーションします。
file up
color
gradation
icon
password


   韓国を見習って
こけこっこ
yokko2 最初に感染爆発した韓国では最近新規の感染者数が収まっています。
いちはやくPCR検査が大量にできる体制を整え、検査を積極的に行いまた感染者を追跡できるシステムを作り上げ、かつ軽傷・無症状の感染者を大量に収容・隔離できる施設も確保して新たな感染を防ぐことに成功したからでしょう。 日頃の日本攻撃には腹立ちますが今回の件はあっぱれといえましょう。 
対して日本はようやくそのような対策(の準備)が始まったばかりです。

いい手本が身近にありながら2か月も無駄にしてしまったが、早く手を打ってほしものです。(いまだPCR検査がなかなか受けられないなんて信じられない・・・)
さらに、院内感染による医療崩壊を防ぐためコロナに特化した病院、または病棟を作り、特化した医療スタッフも作っていくべきです。(その際は抗体ができてる等感染しても重症化しないと予想されるメンバーを選ぶ)

緊急事態宣言は出ましたが80%人との接触を減らすためには外出自粛の「要請」でなく海外のように「強制」とすべきでは。でないと守らないところもあるし、自分が「自粛」したくても会社がよしとしなければ出ざるをえないので。中途半端な対応では感染拡大が収まらず対策が長引き却って経済の回復が遅れてしまう気がします。
その間の商売ができない期間中は家賃とかテナント賃貸料は免除しローンの支払いも免除(金利もゼロ)にするのがいいと思います。

... 2020/04/18(Sat) 20:32:46 [1879]

   高野山
こけこっこ
yokko2 日本シリーズが終わりました。
今年もソフトバンクが日本一。まったく強いです。
しかしソフトバンクは二位なのです。一位は西武です。
よって西武は日本一以上の快挙をなし遂げたのです!
・・・すみません、西武ファンのやけくそ負け惜しみです。まあ、西武が日本シリーズに行ってもあの投手力では巨人に勝てないでしょう。パリーグのためにはソフトバンクでよかった。去年の甲斐は肩が光ってたが今年はリードがさえていた。

話は変わりますが先日高野山へ行ってきました。おそらくかつてヒラノエクスプレス様も乗ったであろう、あの南海高野線で。空海(弘法大師様)の御廟にしっかりお参りをしてきました。さて帰りに時間があったので難波で旧大阪球場を探しましたが今は「なんばパークス」という商業施設に変わっておりました。(「なんかいホークス」と名前だけは似ている)。その9階に南海ホークスのメモリアルギャラリーがあったのでちょいと覗いてきました。懐かしかった。ただ、歴代選手の紹介にあの避けては通れない選手--王に次ぐホームランを打ち、かつて死んだふりしてプレーオフで阪急を破り、かつID野球でヤクルトを日本一に導き世間に名を馳せたあの方--の名がなかった。まあ球団といろいろあったんでしょうな。
... 2019/11/04(Mon) 12:40:20 [1861]

Re:高野山  
ヒラノエクスプレス [H]
yokko2 こけこっこ様、山田久志…ではなく、お久しぶりでございます。
はははは、そういう考え方もあるものですな。まあ、南海が読売を倒せば福岡に来てから打倒セントラル6球団を果たすと同時に、35回のパリーグ優勝でセリーグに並んでいたというのは気づいていませんでした。7年連続のうち南海が5回、東急が1回、東北が1回で意外と西武はそれ以前からずっとシリーズに出ていなかったから、こうなるとあと3年パから西武、ロッテ、オリックスにシリーズに1回ずつ出るようにして全部パの勝利。セントラルは読売1つで9連覇がありますが、パのほうはこれを上回って6球団で10連覇と言うのをこの際やってほしいと言ったら怒られるかな?
で、先月の三連休は堺市に演奏に行ってきました。なにしろなかもず運動場があったところのすぐそばで野外ライブして南海ホークスの歌を披露したもので、まあそれが功を奏した?わけでもないだろうが、しかし今回の台風はあちこちに、もう上手はいるもので、台風のあほと言ったところがあるものだから、地形や施設だけでなく人の心までえぐってしまいましたからね。いや、台東区の路上生活者を避難所で受け入れられるかという問題点で、片や武蔵小杉の高層住宅住民に対する、ここまで人の心がすさんでいるというか、小杉と言えばわが母校も実はあるところで体育会の選手が練習するグラウンドがあり、一般学生も最初の一年間は体育の授業で通っていた、付属の高校もありますが意外と知られていないもので。ただやはりあそこは両側に多摩川と鶴見川水系の河川がある氾濫原で危ない地域であることはたしかですね。まあ自分のところの自宅は出発前に対策を施して連休の前日に出発してたもので、帰る時どうなっているかと思いながら普通列車専用の乗り放題乗車券で乗り継いでいましたが、帰路には中央本線や武蔵小杉経由も候補にあったがそっちを選ばなくてよかったと。ちなみに今回の三連休も旅行を予定していましたがキャンセルしました。まあ被災地にボランティアに行くにしてもかえって足手まといでしょうから。
なんばパークスには14年前だったかな。6年前には映画館にも入っていましたが、その時は行かなかったっか。ちょうど60年前だったんですね。今年と同様に4勝0敗で読売を下して御堂筋パレードをやったのは。しかし、野村さんがいなかったことは記憶になかったな。南海本社とのわだかまりがいつ消えるのか。それにしても、難波駅と地下鉄、近鉄との乗り換えがこんなに遠かったか。新宿と西武新宿の間ぐらいはありそうです。ちなみに高野山へは5年前に4回目の訪れを果たしています。天空号に乗っていました。
... 2019/11/04(Mon) 22:48:20 [1862]

Re:高野山  
こけこっこ
yokko2 おお、やはりヒラノエクスプレス様は南海高野線に乗っておられましたね。天空号はたしか展望車ですよね。橋本駅から先は「お山のなかゆく汽車ぽっぽ・・・♪」の感覚で乗れますね。私は関東に住んでて、高野山は初めてです。昨年比叡山で最澄様を拝んできたので、こんどは空海様を・・・と、ついでに鉄道趣味も満足させて。 南海ホークスが唯一巨人を破った杉浦の4連投は有名ですね。今回でセパの勝ち数が並んだので来年はひとつ前に出ますかね・・・そして観客動員も大幅に増えたりして。
台風19号ですが私の近所でも被害がありまして。いままで地震のことばかり恐れていましたが今後は台風(大雨、15号では風の被害)・・・にも気を付けないとならないなんて大変な時代になったものです。
... 2019/11/05(Tue) 22:24:28 [1863]

   台風19号め
ヒラノエクスプレス [H]
yokko2 せっかく、三連休に「鉄道の日」が含まれためったにない機会だったのに、あちこちのイベントを流しやがって!
ま、当方はいち早く出演予定の「とっておきの音楽祭in堺」のため、前日は交通機関が止まると予測してその前日に大阪入りしていました。中間のの日曜が本番だったから、前後はJR秋の普通列車のみ利用できる青春18きっぷのような(三日間連続で使わなければならない)乗車券を購入していたのですが、前日の往路分に余分な交通費と宿泊費がかかり、意地でも安く行こうと名鉄と近鉄を使っておりました(笑)。
大阪の人たちとの飲み会にも参加できて、いろいろ有意義ではありましたが、場所が中百舌鳥、もはや平成生まれの若い人たちは知らない南海ホークスの二軍グラウンドがあったところと、そりゃ自分が大阪にいた頃など50年前になってしまったから、同じ大阪でも北と雰囲気の違いはやはりあるような。ホークスがジャイアンツに日本シリーズに勝てば6球団総なめ達成となるか、もっとも近鉄があったころに読売はすでに6球団倒している記録はありますが、福岡の人たちは勿論やってほしいでしょう。まあ阪神は今年はここまででもうじゅうぶんかな。やっぱりリーグ優勝しないと日本シリーズに行けてもねー、福岡のほうは読売倒すのが目標ならリーグ優勝はなくてもよかったといえるか、関東どうしになるより。しかしながら、実は意外な記録でセントラルで横浜(大洋の時代を含め)が2位だった時に読売の優勝は今年が初めてだったという、つまり優勝した時に2位はどこだったかという記録をまとめてみると、実はパシフィックのほうでは阪急と西鉄が各々優勝している年に2位になったほかの5球団がすべて入っていたという事例が近鉄があった頃に記録しており、もうひとつ東急の優勝した年で近鉄が2位になったことはないが東北楽天が2位になった唯一の例があるのでまあ5球団揃っているといえるのか。複雑になるのでこの話は。
次回はまだ検討中で。
... 2019/10/14(Mon) 23:10:12 [1845]

   台風にご注意あそばせ
つばめ
yokko6 台風19号がいよいよ上陸します。

みなさま、命を守る行動を取ってください。

早く過ぎ去ってくれるといいですね。

(・・;)))
... 2019/10/12(Sat) 16:46:18 [1844]

   明日は始発から
ヒラノエクスプレス [H]
yokko2 ことしはもう10月、いつのまにやらという感じで。昨年に続いて二軍の野球観戦だけやって、一軍にはついに行かなかったという。だんだん当方も高齢化しているのは致し方ないわけで。
さて、天皇も自身より年下となってまもなく半年になりますが、プロ野球のほうも東京ヤクルトの小川監督が実は私と同期なんですが、このほど勇退されてついに自分より年上の監督というのもいなくなる(原辰徳が最年長)わけで、べつに誰がどうなろうがいいのですが、この小川監督というのが面識はないけれど、いまでも思い出すのは夏の高校野球で最後に決勝戦で残った、優勝した習志野高校の一員だった時のこと。小川選手個人のことなど内容はまるで記憶にはありませんが、まぎれもなく私はその決勝戦の中継を見ていたという事実だけは記憶にあり、というのは当時私は予備校に毎日通っていた受験生、同期で甲子園にいる人たちとは逆に真っ暗な青春でした(笑)。決勝戦は予備校に通ってたから当然見られないと思ったら、雨天順延が二日も続いて日曜日になったので、さすがのうるさい教育ママもまあ息抜きぐらいしてというところで、同期の人たちの最後の戦いを見届けられたのも神様に感謝か。つい3年前は自分より年上の人たちばかりの舞台だったのに。これで来年から年下だけになるわけか、そもそも高校生になる以前はほとんど高校野球には関心を持ってなかったけれど、同期の者が活躍するのならという程度で。小さいときから、まあ私のような音楽は得意でも体育が苦手な者にとっては野球選手になりたいなんて夢は一切ありませんでしたが、甲子園に出てプレーしたいという夢は長くても18年までしか持てないから、勿論実現させるにはまず勉強しなければ競争率の高い強豪校には入れないしレギュラーになるのも狭き門だが、予選に出場して一年目、敗れたけどまだ二年夢がある。その二年目、敗れた。まだもう一年が、だがその三年目で敗れるともう夢をあきらめなければなるわけで、そうした同期の人たちの夢の分を背負って最後の戦いに臨んでいた、ヤクルトで現役だった時に満塁本塁打を見たことがあった、ただし試合は逆転負けした、対広島戦だったか。彼の長年の野球人生もこれで幕となるかはわからないが、長年お疲れさまと申し上げたいです。
... 2019/10/05(Sat) 11:55:10 [1842]

   no title
はやみさんありがとうございます。
yokko6 めちゃめちゃな文字化け状態だったのを
綺麗な掲示板にもどりました。
... 2019/10/04(Fri) 23:55:54 [1841]

   復活おめでとうございます
ヒラノエクスプレス [H]
yokko1 ここは不滅でございます。まあ、いろいろありましたが、さっそく演奏のお知らせをいたします。
10月6日(日)長野県中野市にあります、中山晋平記念館の記念館まつりに昨年に引き続いて今年も出演いたします。出番は午後1時50分ごろより3曲演奏という予定ですが、祭り自体は午前9時から始まって午後4時には終了し、出演者は中山晋平が作曲した曲を必ず1曲ずつやるという条件のもともしかすると意外な曲が聞かれるかもしれませんので、ちょうど紅葉の時期ではまだなさそうですが、秋の信濃路に旅がてらぜひおいでくださいませ。最寄駅は長野電鉄延徳駅ですが各駅停車しかとまりません。
次の週もまた演奏ですが、これは三連休の中日である13日で堺市北区の梅町公園(雨天の場合は中百舌鳥の自治公民館)で、「とっておきの音楽祭in堺」の路上ライブの一環で行われ、出番は13時45分より20分間の予定です。こちらは午前10時から始まり午後5時に終了します。南海高野・泉北高速線の準急または地下鉄御堂筋線の終点中百舌鳥が最寄駅です。南海電鉄が仁徳天皇陵の世界遺産指定を記念してフリー乗車券を発行していますので、見学ついででというとほかの方の演奏が見られなくなるか。詳しくは各々のHPをご覧くださいませ。
7月4日付のこけこっこ様、だいぶ遅くなりましたがコメント有難うございます。まあ音楽をビジネスにするのは私はいまのところ無理だろうと思うので、いちおうHP中に展示終了した鐵道唱歌の替歌についてもCDを作成して保管していますが、状況が変わることがあるのと使用メモリも限られることで期間展示でまた11月からはいまの名鉄に代わり北関東地区の展示を予定しております。
昨年は童謡百周年だったこともあって、今年の童謡際はちょっと縮小していた感があります。今年は子供たちの団体が2団体だけで、昨年私の曲をうたってくれたすずかけ児童合唱団も今年出演しました。練習の顔合わせをしていなかったから子供たちの顔も記憶になかったけれど、去年もこの美少女がいたかな、歌ってくれたんだなと思いながら、いやそういう方面の趣味はないけれど、さびしいのは男の子が一人もいなかったこと、また今年は子供によるソロがありませんでした。これらの点で課題を残しているといえます。男の子限定の童謡教室、いっそ男子校の音楽学校設立しようかと。それで、まあその先はいいや。というような次第で。
... 2019/09/28(Sat) 11:45:26 [1838]

   掲示板復活
はやみ
yokko2 文字化けの掲示板を復活させました。WebサーバのPHPをバージョンアップしたため生じた不具合です。
新しいバージョンに対応した掲示板システムに変更しました。
... 2019/09/25(Wed) 19:23:37 [1836]

   気になっていること
こけこっこ
yokko2 ここでの話題にふさわしいのかわかりませんが・・・
現在、わが国と某国との関係が最悪となっています。
もともと某国がかつて両国間で解決済みの徴〇工問題を蒸し返しかつて日本国として謝罪も補償も済んでいるものを、新たにまた金銭を要求し、聞き入れられないと日本企業の資産差し押さえだの売却だのという無茶をやらかしたのが原因で、日本政府が遅まきながら輸出管理で対抗措置をとったのはやむをえないところであります。
が、日本政府はこの処置はもはや徴〇工の問題は関係なく安全保障の必要からだ、としているのが気にかかります。これだと解決の着地点が見えなくなってしまいます。相手側も対処のしようがなく、いたずらに対立を深めるばかりでしょう。
ここは初心に帰って、徴〇工の問題で某国が進めている処置を白紙撤回することを条件に、日本側の「Wh国からの除外」処置も撤回する、というのがベストな方向では。
... 2019/08/01(Thu) 20:17:45 [1819]

Re:気になっていること  
多摩生協のよっこ [M]
yokko2 良いことは何もないからやめるべきだと言っています
私も仲良くした方がいいと思います
... 2019/08/04(Sun) 6:16:41 [1821]

   核兵器反対
多摩生協のよっこ [M]
yokko2 8月6日は広島原爆の日8月9日は長崎原爆の日皆さん核兵器は反対して高校野球を応援しましょう
がんばれおむすび岩
がんばれ宇和島東
... 2019/08/04(Sun) 6:10:07 [1820]

[1][2][3][4][5][6][7][8][9][10][11][12][13][14][15][16][17][18][19][20][21]
edit or del
No: PASS:

+ P up board I with G 1.20 +