|
おはようございます。先日のワンマン還暦ライブにいらしていただいた方々有難うございました…ってここを見て来た方は残念ながら…であったが、当日ははしだのりひこさんの命日にもなってしまって、実はいつも大阪でやっていた「帰ってきたヨッパライ」を今回は外していたのですが、まさかという思いです。 「悲しくてやりきれない」もよく演奏しますが、思い出深いのはやっぱり「風」ですね。ちょうど大阪から東京に引っ越す頃に流行していたので一番その昔住んでいた時の心境が思い起こされたりします。やっぱり故郷をふりかえってもそこにはただ風だけが…まさに自分にとっての大阪はそんなものなのかなと。再来年の春、ちょうど50年目となるので次回大阪でやるときはそのへんかなと? ところで、雅子さまの誕生日に合わせてホームページも更新し、ライブで初発表した「大阪府歌」いや、ちょっとまずいから「大阪府の歌」として「の」の字を入れて全国的にもボーカロイド付きで流しましたが、果たして反応があるか。 いよいよ雅子さまも再来年には皇后か、同時に平成時代が終わるともうひとつ気になることが…大相撲で幕内力士が47都道府県揃わなくなるかもしれないと。今回、横綱日馬富士が引退したことで十両西2枚目で8勝7敗だった竜電が新入幕する可能性が出てきて、昭和63年に一場所だけ幕内にいた大乃花以来の山梨県出身者であることからやっと47都道府県中45番目、残る2県が宮崎県と岡山県で、十両に宮崎県出身の琴恵光がいるが入幕しそうでまた負け越して遠ざかっており、まだ25歳だからなんとか平成時代に間に合うかどうか、もうひとつの岡山県が難しそうですね。十両には上がった力士に高見藤という勿論高見山の東関部屋にいましたがギャンブルをやりすぎて借金を抱えたためにせっかく十両に上がったところで引退させられて、まあ宮崎県出身の一番最近までいた金城もギャンブルで力士生活を棒に振ってしまったという、本当に残念な人たちばかりですね。なお、昭和時代は47都道府県一応揃っていますが大正時代に新入幕して昭和までいたという場合に限りあてはまり、つまり昭和時代に唯一新入幕力士がいなかった都道府県として島根県があり、平成では勿論隠岐ノ海が新入幕してやっと幕内力士イナイ歴にピリオドが打てたわけですが、十両では三瓶山とか忍の山とかいました。三瓶山も入幕直前で負傷したために残念です。また、琉王が沖縄では初めての幕内力士だったということから、大正時代以前は全都道府県幕内に揃ったことはなかったといえます。あと、新入幕がいないという件については平成では福井県も大徹が昭和の入幕で平成までいたのですがその後出てきていません。宮城県も春日富士が入幕の時は神奈川県川崎市出身を名乗って途中で宮城県に変えただけという、まあこれは一応いたという扱いになりますか。 いやしかし、日馬富士はすでに大学院も自ら籍を外していたんですね。が、やっぱりそこの教授には優しい先生がいらっしゃったことか、彼の身を案じていたゼミナールの人が。連日相撲の事件の記事ばかり読んでるから睡眠時間が不足して困った状況で?帰京したいが今月は休日出勤もしなければならず、残念です。演奏会に行きたいです。来年は関東のライブでお会いしましょう。
|
|